ウィッグ最新ニュース速報

ウィッグ、医療用ウィッグのお役立ち情報を配信

ウィッグ初心者必見!ウィッグの絡まりを簡単にとかす方法とは?

2022年9月21日
3745 views
約 1 分
ウィッグ初心者必見!ウィッグの絡まりを簡単にとかす方法とは?

今回は、ウィッグ愛用者の方でも多くの方がお悩みになっている事であろう「お気に入りのウィッグが絡まってしまった…」等といった場合にどう対処すればいいのかについてご紹介します。
ウィッグは、人工毛や人毛、人毛ミックスなど、様々な素材で作られた物が存在しますが、そのどのタイプのウィッグでも、使用していくうちに摩擦などで、ウィッグの毛が絡まってしまうといった事は非常に多くあります。また、ウィッグの一部が絡まってしまった時に、お手入れなどせず放置してしまうと、後々絡まりをとるのも難しくなりますし、とれたとしても変な癖がついてしまって、もう捨てなければ…なんとことにもつながりません。

ウィッグの絡まりは軽く絡まった程度であれば簡単にほどくことができますが、放置してしまいひどく絡まった物をとるのは非常に大変です。その為、使用後にはきちんとお手入れして、絡まりが軽いうちとる事を心がけましょう。また、ウィッグの絡まりの取り方や絡まりの防止法を予め知っておくことで、ウィッグの扱いも楽になるので、是非、知っておきましょう!

ウィッグの絡まりをとる方法

地毛の絡まりをとる場合も同様ですが、一度絡まってしまった毛を元通りにするのは意外と大変です。しかし、絡まりをとるためのコツを知っておけば、手間や時間を省いて上手に絡まりを取る事も可能です。
まず、大前提としてウィッグが絡まってしまった場合に、無理やり手や櫛でほどこうとするのは絶対にやめましょう。たいていの場合、絡まりが余計ひどくなり、ほどくことができなくなります。

ウィッグの絡まりにはコームを使いましょう

ウィッグの絡まりをほどくコツは『コーム』を使う事です。また、コームを使って絡まりをとるときには、梳かす順番に注意し、力をあまり入れずに丁寧に根気よく梳かすことで、意外と簡単に絡まりを取る事が出来ます。

また、使用するコームは、ウィッグ専用の金属製コームブラシを利用することをオススメします。ウィッグ専用のコームを利用することで、静電気を押されることができ、ウィッグを長持ちさせることができます。特に人工毛ウィッグは化学繊維を用いて作られている為、プラスチック製のコームで髪を梳かすと静電気が発生し、ウィッグの劣化を招きます。
それでは以下にウィッグの絡みを取るコツをあげてみましょう。

  • 使用するコームは目の粗いものを選ぶ
    ウィッグの絡まりを取る為には、最初は目の粗いものを使用しましょう。最初から目の細かいブラシで溶かしてしまうと、ブラシの通りが悪く、余計に絡まりがひどくなる場合があります。また、コームをかける前に手ぐしなどで絡まった部分をならしてから目の粗いコームで溶かしていきましょう。ウィッグがひどく絡んでしまっている間合いは、先端がとがっているコームで大きな絡まりをほぐしてからコームで梳かしていきましょう。
  • コームで梳かすときは毛先から!
    コームでウィッグを梳かすときには毛先から梳かすようにしましょう。ウィッグの絡まりは、毛先から順番に根元に向け少しずつ絡みを解消していってください。絡まりがある部分が毛先ではない場合でも、絡んだ部分を毛先に近い部分から徐々に絡まりを解いてください。根元からコームで梳かそうとすると、絡まりが途中でダマのように固まってしまい、余計に絡まりが解けなくなります。
  • 無理に引っ張ると抜毛になります
    コームで絡まりを梳かしている時に、時にはコームがなかなか通らないといった場合もある事でしょう。そんな時に無理に毛を引っ張ってしまうと抜毛につながりますので、いったんコームが通らない位置で止めましょう。強く絡まっている部分は、毛先の方から丁寧に絡みを解消してください。

絡まりがひどい場合にはオイルスプレーを使用しましょう!

ウィッグの絡まりがひどくてどうしても絡まりが取れないといった場合には、ウィッグ専用のオイルスプレーを使ってみましょう。オイルスプレーを利用する場合には、絡まりがひどい部分にスプレーして、毛先に近い部分からコームを利用して梳かしてください。オイルスプレーをかけすぎると、不自然にテカってしまう場合があるので注意が必要です。

ウィッグの絡まり防止のコツ

今まではウィッグが絡まってしまった時の対処法をご紹介しました。ウィッグを着用するのに、絶対に絡ませないという事は不可能ですが、出来るだけ絡まないようにする方法はあります。ウィッグがひどく絡んで後悔する前に、絡むのを防止する注意点をしっかりと覚えておきましょう。

  • ウィッグをシャンプーする時の注意点
    ウィッグをシャンプーするときに、地毛をシャンプーするようにゴシゴシ洗ってしまうとすぐに毛が絡んでしまいます。ウィッグのシャンプーは、大き目の洗面器などに水を張り、その中にシャンプーを入れて、ウィッグをつけ込み、押すように洗いましょう。
  • 柔軟剤を使用する
    柔軟剤を使用してウィッグをサラサラに保つのも絡まりを抑える効果があります。やり方は、衣服と同様に柔軟剤を入れた水につけ置きするだけでOKです。
  • 静電気を防止する
    ウィッグが乾燥していると、静電気も発生しやすくなり絡まりやすくなります。ウィッグの湿度を適度に持たせるためには、ウィッグ専門店で販売されている専用のオイルスプレーを利用することをオススメします。

まとめ

今回は愛用のウィッグが絡まってしまった時の対処法と、絡まりにくくするためのコツをご紹介いたしました。
ウィッグを使用していると、知らないうちに毛が絡まってしまっていたなんてことは非常に多くある物です。そんな状態で無理に絡まりを取ろうとしてしまい、無理やり引っ張ってしまうと、もっとひどい絡まりになったり、最悪の場合は抜毛の原因になって捨てなくてはいけないなんてことにもなりかねません。

ウィッグの絡まりは、コツさえ覚えてしまえば意外と簡単にとる事が可能ですし、日々のお手入れをしっかりと行う事で、絡まること自体を防止することも可能です。お気に入りのウィッグを出来るだけ長く愛用できるように、今回ご紹介した方法を参考にしてみてはいかがでしょうか?

関連記事
初めてのウィッグ!用意しておきたいお手入れグッズ、必要なものをご紹介!
ウィッグのひどい絡まりをキレイに直すためのポイント!